代表者の声

相続には、それぞれのご家族に合った形があります。

近年は、相続に関するご相談の中でも、生前対策をお考えのお客様が増えてきています。相続が実際に発生する前に、その対策を考えることは非常に重要なことです。

しかし、認知症などが原因で被相続人の方の判断能力が低下してしまうと、生前対策として取り組むことができる手段は極めて限られてしまいますので、「元気なうちに」対策をされることを私は推奨しております。

国民の21%を超える人口が65歳以上の高齢者となる超高齢社会となった日本においては、認知症患者もますます増えていくと予測されますので、早いうちからご自身の財産をどう管理し、次の世代に引き継いでいくのかを考えることが大切です。

家族信託という方法を、財産管理を考える上での選択肢として持つことは、ご自身とご家族にとってより良い相続の形を作る手助けになると思います。

弊社では、お客様ひとりひとりに寄り添い、相続の専門家がどのようなご相談でも丁寧に対応し、最適なプランを作成いたします。

ご相談・ご説明は無料となっておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。

ご家族の方からのご相談も承っております。